目次[非表示]
品種紹介
ヘスペロカリス。通称砂漠の百合というそうです。
耐寒性が強い砂漠に咲く花。
これが成長したヘスペロカリスの姿だそうです。ドライガーデンに使ったら面白そう。

栽培マニュアルが同封されていたのでこれだけが頼りです。
>「発芽気温12〜18℃の間のみ」
>播種前に、湿らせたティッシュに包み、1〜数ヶ月5℃以下で冷蔵保存
なかなか面倒ですね・・・。
成長記録
2022/04/19
1か月以上放置か・・・。

2022/4/26
DAISOのクーラーボックス + 保冷剤で、理想の気温(12〜18℃)を無理やり作りました。
2粒だけ播種。冷蔵庫で1〜数ヶ月放置とありましたが、待ちきれませんでした。

2022/05/10
1粒発芽。やった。いけるやん。

2022/05/17
さらに1週間後、もう一粒も無事に発芽確認。しかしヒョロい…。

2022/05/22
冷蔵庫保管組の3粒がすべて発芽していた。
土に植え替え、クーラーボックスの中へ。

先に撒いてた2苗は、レースカーテン越しの日当たりの良い場所に置いてます。
日中は30℃くらいまで上がるけど、大丈夫だろうか。

2022/06/21
うち10粒は冷蔵庫保存せず、すぐに撒いてみました。さてどうなる。
2022/07/03
が、わずか数日で生き残りは1苗のみに。なんて神経質な種なんだ・・・。
この1苗はずっとクーラーボックスの中で育ててみます。
2022/07/06
冷蔵庫で低温湿潤処理してた種子が7,8割ほど発芽していた。直に蒔いた種より、断然発芽してます。冷蔵庫保存はしたほうが良さそう。2022/07/15
2022/07/21
- 夏は休眠する(秋蒔き推奨)
- 水捌けの良さ必須
- 乾いたらすぐ休眠するので、初夏までは毎日水やり
- 夏終わるまでは断水
- 最初の1年は緑の毛のようだ
- 成長が非常に遅い(花が咲くまで何年もかかる)
- 発芽はしやすいけどその後は注意
- 種子から100%うまく育てられる人は存在しない